JKになりたい

何か書きたいことを書きます。主にWeb方面の技術系記事が多いかも。

UnrealEngine

VolumeTextureを使ってUnrealEngine上でHoudiniで作ったPyroシミュレーション(Smokeシミュレーション)を再生する

追記 本記事で利用しているHoudiniで作成したVolumeTextureを以下に公開しておきます。 こちら利用すれば、Houdiniをもっていない方でもお試しできます。 いつまで公開しているかは未定。ダウンロードできなかったらごめん。 ColorSmoke.zip - Google ドライ…

VAT(頂点アニメーションテクスチャ)を使ってHoudiniで作成した破壊シミュレーションをUE5にもってくる

sakataharumi.hatenablog.jp この記事のUE版。 Houdini Engine PluginとSideFX Labは導入済みであることを前提としています。 VATのエクスポート(by Houdini) VATのエクスポートは前回の記事を見ながら行います。 Labs Vertex Animation Texturesノードを使…

【UE5】Set Input Mode UI Only適用~適用解除(Set Input Mode Game)時にインプットアクションの入力が残り続ける問題

現象 会話シーンのデモをテスト的に作っていました。(会話シーンの作り方は本旨でないので扱いません) 話しかける操作を実行した際に、会話のダイアログを出しWidgetに対して操作ができるように、かつキャラクターは操作できないようにしないといけないの…

【UE5】MixamoのアニメーションでVRMのキャラクターを動かせるようにする【IKリターゲティング】

数多のキャラクターやアニメーションが無料で、しかも商用利用もできてしまうという夢のようなサービスMixamo このアニメーションを使ってゲームを作れたら最高ですよね。今回はVRMで作った自分のキャラクターモデルを動かしてみようと思います。 当然、ボー…