JKになりたい

何か書きたいことを書きます。主にWeb方面の技術系記事が多いかも。

2020-01-01から1年間の記事一覧

stable baselines3+imitationで模倣学習(BC&AIRL)

stable baselines3では、模倣学習のfeatureがimitationというライブラリに移譲されることになりました。 stable-baselines3.readthedocs.io github.com これにより、(過渡期である事も要因であるとは思いますが)以前は非常に簡単にできていた模倣学習に一…

【TextMeshPro】入力文字列をTMP_InputField経由でなくTextMeshProUGUIを直接参照して取得してしまったばかりにゼロ幅スペースで苦しんだ記録

些細な話ですけど、ハマる人いると思うんで、備忘録として置いておきます 結論 TextMeshPro用のInputFieldであるTMP_InputFieldを使うときは、子GameObjectのTextMeshProUGUIを参照して入力された文字を取得してきてはいけない!ゼロ幅スペースが入ったりす…

ゲームを作った。一人は大変だ。だからディスコードサーバーをつくった。

ゲームを作ったよ('ω') つくったゲームはこちら。 www.freem.ne.jp ここ三か月くらい、平日の夜の時間などのスキマ時間でこつこつ作ってました。 クトゥルフっぽい世界観を目指した弾幕シューティングです。 30分くらいで終わるのでカジュアルに遊べます。 …

レーダースキャンしてるっぽいシェーダーを作りたかった(失敗)

やりたいことができてないんだけど、未来への糧のために記録として残しておきます 今後は失敗の記録もしていく所存・・! やりたかったこと 以前の記事で、遮蔽にキャラクターが隠れていても見えるようなレンダラを作成しました sakataharumi.hatenablog.jp …

Rendererを修正して遮蔽に隠れていてもオブジェクトが見える表現をする (by UniversalRenderPipeline)

遮蔽に隠れてもオブジェクトが見えるあの表現がしたい!と思ったのでやり方をまとめます。 (オクルージョン処理させない、みたいな表現が適切なんでしょうか) 具体的にどんな表現かといいますと、Apexのブラッドハウンドの戦術アビリティのような所謂"ウォ…

変位指定パラメータ「非変・共変・反変」と反変のつかいどころ

おはぽえ〜〜 先日、私の通っている女子高の同級生との会話で、Scalaの変位指定パラメータの話題になりまして。(イマドキのJKはScalaが流行中!) 変位指定パラメータって、どういうものかの解説はたくさんあるんだけど、どういう時に使うか?みたいな話が…

cats.effectのIOモナドとcontextshiftを丁寧に理解する

並行処理と並列処理 並行処理(concurrent processing) 1つのCPU(コア)スレッドを切り替えながら複数のタスクを実行すること。 人間の目には複数のタスクが同時に進んでいるように見える 実行するスレッドを切り替える必要があるのでコンテキストスイッチの…