2021-01-01から1年間の記事一覧
Houdiniで作成した破壊シミュレーションをUnityにもってくる手順をメモとして残しておきたいと思います。 シミュレーション結果をUnityで利用するには、VAT(頂点アニメーションテクスチャ)をエクスポートし、それをUnityで利用します。 VATとは VAT(頂点ア…
はじめに この記事は sakataharumi.hatenablog.jp の続きです。 前回の記事はColorMap、NormalMapを出力しましたがEmission Mapは使用していませんでした。 本記事では、EmissionMapを使ってみようと試行錯誤した記録と結果を書いていきます。 EmissionMapを…
HoudiniでPyroエフェクトを使ったボリュームのシミュレーションを試していたんですが、これどうやってゲーム制作で使うんだ?と思い調べて試した記録です。 結論、Texture Sheetとしてフレーム単位で2Dイメージを出力したものを使うのが良さそうなので、そち…
突然ですが、最近(ここ数日レベル)はHoudiniに入門しています。 きっかけはVFX Graphでエフェクトを制作していた際、自分の思っているものにするにはVectorFieldというものが必要で、それを作成するためにはHoudiniが必要・・やるか・・という感じです。 …
前回の続きです。 sakataharumi.hatenablog.jp 4 Ambient Occlusion Ambient Occlusion(環境遮蔽)を利用して、細かい部分の陰影をつけていきます。 AO適用前 AO適用前の状態では、例えば、手前の三段重ねの発泡スチロールの横の部分など本来光が遮られていそ…
前回の続きです。 sakataharumi.hatenablog.jp 3. 光りを放つものを作っていく 今回のシーンでは、光を放つものが3つあります。 1つが既に発光している店の扉。もう1つが提灯。最後が店の看板です。 今回は、この3つについて設定をしていきたいと思います。 …
今回から何回かにわたり、HDRPを利用したシーンのライティングに挑戦していきたいと思います。 自分もHDRP素人というか、そもそもライティングからよくわからない人間なので、勉強したことの備忘録という感じです。 間違っている箇所もあるかと思いますので…