Unity
Houdiniで作成した破壊シミュレーションをUnityにもってくる手順をメモとして残しておきたいと思います。 シミュレーション結果をUnityで利用するには、VAT(頂点アニメーションテクスチャ)をエクスポートし、それをUnityで利用します。 VATとは VAT(頂点ア…
はじめに この記事は sakataharumi.hatenablog.jp の続きです。 前回の記事はColorMap、NormalMapを出力しましたがEmission Mapは使用していませんでした。 本記事では、EmissionMapを使ってみようと試行錯誤した記録と結果を書いていきます。 EmissionMapを…
HoudiniでPyroエフェクトを使ったボリュームのシミュレーションを試していたんですが、これどうやってゲーム制作で使うんだ?と思い調べて試した記録です。 結論、Texture Sheetとしてフレーム単位で2Dイメージを出力したものを使うのが良さそうなので、そち…
突然ですが、最近(ここ数日レベル)はHoudiniに入門しています。 きっかけはVFX Graphでエフェクトを制作していた際、自分の思っているものにするにはVectorFieldというものが必要で、それを作成するためにはHoudiniが必要・・やるか・・という感じです。 …
やりたいことができてないんだけど、未来への糧のために記録として残しておきます 今後は失敗の記録もしていく所存・・! やりたかったこと 以前の記事で、遮蔽にキャラクターが隠れていても見えるようなレンダラを作成しました sakataharumi.hatenablog.jp …
遮蔽に隠れてもオブジェクトが見えるあの表現がしたい!と思ったのでやり方をまとめます。 (オクルージョン処理させない、みたいな表現が適切なんでしょうか) 具体的にどんな表現かといいますと、Apexのブラッドハウンドの戦術アビリティのような所謂"ウォ…
ちょっとVRまわりで遊びすぎてて更新が止まってしまいました。 前回に引き続き、シェーダーやっていきますーー 完成図 使用テクスチャ 異方性の鏡面反射 前回は等方性鏡面反射のシェーダーを実装してみました。これは滑らかな面を想定しており、どの角度から…
完成図 (左から、Phong、BilinnPhong、Standard) Phong反射とは 前回は、拡散反射のみを扱う反射モデルであるランバート反射を取り扱いましたが、今回取り扱うPhong反射では鏡面反射も考慮することができます。 鏡面反射とは、一定方向からの光が別の一定…
完成図 左がランバート反射のシェーダー。右がStandardシェーダー(Metallic、Smoothness共に0)になります。 光の当たっている方向は同じですが、影のつき方が全然違うことがわかります。 ランバート反射とは? Unity4まで標準としてランバート反射に基づく…
完成図 考え方 1) 床のマテリアルに円を書くようなShaderを実装します 2) キャラクターの位置にその円がくるようスクリプトからパラメータを変更します あまり言及することはないのですが、強いて言うならShaderのプロパティをスクリプトから変更する、とい…
今回は、ホログラフィックシェーダーを作っていきたいと思います。 ホログラフィックってゲームでかなり頻出する表現ですよね。 主に、服だけ透ける特殊能力者を伴うゲームでよくみます。 まずは完成図から。はるみちゃんの服をホログラフィックシェーダーに…
はじめに Shaderを勉強してみようと思い、先日のGWでPacktから出ている「Unity2018 Shaders and Effects Cookbook」を一通り読んで動かしました。 で、まあ一回読んで動かしただけじゃ概ね理解できてないので、復習を兼ねて適当にピックアップしてアウトプッ…
VTuberになりたい!のでやってみました。 ざっくりした作り方とか、制作過程のメモとかは↓で。 sakataharumi.hatenablog.jp 1. とりあえず動いた! 感動の瞬間です。 なんか鏡が暗いし、内股で、手の角度もおかしい、表情もない等欠点ばかりですが、とりあえ…
女子高生になりたい。 せや、バーチャルユーチューバーになればええんや! ということで、VTuber環境を構築したメモです。 成果物はこの記事に置いてます。 sakataharumi.hatenablog.jp 使用したもの [VR Device] HTC Vive [ソフトウェア] Unity(開発) OBS S…