2022-01-01から1年間の記事一覧
はじめに 個人ゲーム開発で困ることといえば、巨大な容量を誇るリポジトリのバージョン管理ですよね。皆さんどうしてますか? 色々なオプションがあるかと思いますが、一番格安かつデータ消失などにも強い方法として自分はAPIGateway+Lambda+S3の組み合わせ…
追記 本記事で利用しているHoudiniで作成したVolumeTextureを以下に公開しておきます。 こちら利用すれば、Houdiniをもっていない方でもお試しできます。 いつまで公開しているかは未定。ダウンロードできなかったらごめん。 ColorSmoke.zip - Google ドライ…
sakataharumi.hatenablog.jp この記事のUE版。 Houdini Engine PluginとSideFX Labは導入済みであることを前提としています。 VATのエクスポート(by Houdini) VATのエクスポートは前回の記事を見ながら行います。 Labs Vertex Animation Texturesノードを使…
現象 会話シーンのデモをテスト的に作っていました。(会話シーンの作り方は本旨でないので扱いません) 話しかける操作を実行した際に、会話のダイアログを出しWidgetに対して操作ができるように、かつキャラクターは操作できないようにしないといけないの…
数多のキャラクターやアニメーションが無料で、しかも商用利用もできてしまうという夢のようなサービスMixamo このアニメーションを使ってゲームを作れたら最高ですよね。今回はVRMで作った自分のキャラクターモデルを動かしてみようと思います。 当然、ボー…
AIcrowd が主催しているコンペ、AI Blitzの#12に参加したのでそのときの結果と解法を記録としてブログに残しておこうと思います。 AIcrowdで開催されるコンペってKaggleよりエンターテイメント性のあるユニークなコンペが多く、前々から興味はあったんですよ…